[リストへもどる]
新着記事

タイトル今度こそ、全て終わり
記事No1547   [関連記事]
投稿日: 2024/10/17(Thu) 20:04
投稿者胎内90卒
掲示板における対人トラブル・インセル予備軍完全確定・特定のこだわりにおける辛さなどが原因で、今度こそ死が完全に確定した。

振り返れば、長いようであっという間の人生だった。

決行日は目の前。

本当に死ぬしかなくなった。

ただ、人生において豚の丸焼きとタコスが食べられなかったのが少し残念だった。

タイトル益々つらい
記事No1546   [関連記事]
投稿日: 2024/09/29(Sun) 19:26
投稿者胎内90卒
アスペルガー精神3級会社員です。

薬服用や認知療法を受けていますが一向に改善されない問題があり、更に色々重なって理由もなく心身共に疲弊し(休むレベルではない)、負のスパイラルにどんどんはまってしまっています。

どうしたら良いでしょうか。縋る物も0ですし、戸塚ヨットスクール思想に反している自分が言語道断過ぎて発狂寸前です。

<今の問題>
1.寂しさを感じる
2.1を改善するため恋活婚活するも全くうまくいかない
3.自分が屑過ぎて本気で死にたい(タカ派思想に賛同できない・苦い良薬が飲めない・大勢の意見に賛同できない・やまゆり園事件犯人や戸塚ヨットスクールに賛同できないなど)。
4.会社でよく怒られやすくなった。普段は怒られても凹まないのに最近はかなり凹みやすいから辛い。
5.気分が悪くなりやすい。いつもより怠い。

タイトル発達障害ですww
記事No1545   [関連記事]
投稿日: 2024/09/09(Mon) 17:41
投稿者発達障害@葉っぱ
うまれつき発達障害っぽくて悩んでます、
集合写真でもとっても写りが悪いです。
たぶん知的障害じゃないかなと思います。
みんなとの強調性もないし、虐められて
生きてきました、男性に迫害される事が
多いです、毎日死にたいです、発達障害かな
と思う方知り合いになりませんか!?

タイトル発達障害児さんの為の音楽教室
記事No1544   [関連記事]
投稿日: 2024/04/23(Tue) 12:53
投稿者島野音楽教室   <yumikanaya1@gmail.com>
参照先http://https://www2.hp-ez.com/hp/otibi-music
発達障障害児さんの為の音楽教室を
しております島野音楽教室と
申します。

長年発達障害児さんのレッスンを
おこなってきました。
グレーさんや自閉さん等
発達障害児さんと呼ばれる
お子さんは音楽が大好きな
方が多いです。
みなさん発達障害児さんでも
対応できる教室を探すのに苦心して
いらっしゃいます。

この掲示板を見てお役に立てるなら
と思い投稿しました。

私の生徒さんの中にはピアノで発表会も
出演した方もいらっしゃいます。

もし、お悩みであればお気軽に
ご連絡ください。

タイトルごめんなさい
記事No1543   [関連記事]
投稿日: 2024/04/11(Thu) 16:38
投稿者沖炉玖砂   <yuyuyu02@tc5.so-net.ne.jp>
ごめんなさい。私は解離性同一性障害も患っていて
記憶が消えていたんです。
私の書き込んだ方法では、
自閉症の方が興奮状態に陥ってしまう可能性が
非常に高いです。

タイトル自閉症の治療
記事No1542   [関連記事]
投稿日: 2024/03/26(Tue) 10:44
投稿者沖炉玖砂   <yuyuyu02@tc5.so-net.ne.jp>
数字がわからない場合は、

のり→おこめ→おにぎり

これをよくよく考えると
自閉症に効果があるかもしれません。

タイトル自閉症の治療
記事No1541   [関連記事]
投稿日: 2024/03/26(Tue) 10:30
投稿者沖炉玖砂   <yuyuyu02@tc5.so-net.ne.jp>
はじめまして。私はおそらく自閉症だったのですが、
ある発見をして、言葉が浮かぶようになりました。

1→3→1+3

ある発見とはこの連想の方法の事で、
自閉症の方が気づくまで、ずっとよく見れば、
自閉症が治るかもしれません。

言葉がいっぱい出るようになるかもしれないよ、
今より忘れなくなるかもしれないよ、と言って
1→3→1+3をよく見るよう言ってあげて下さい。

私は統合失調症なので妄想だとしたらごめんなさい。

タイトルRe: サマースクールのご案内
記事No1540   [関連記事]
投稿日: 2024/03/19(Tue) 15:09
投稿者リュカ
> チルドレン・センターでは7月26日〜8月20日(土日祝・8月9日〜13日を除く)に
> 「サマースクール」を行います。
>
> チルドレン・センターのミッションである、子ども一人一人の発達や可能性をあきらめないで、楽しくABAに基づいた指導をいたします。
>
> サマースクールは毎週変わるテーマに沿って、アートやサイエンスを楽しみながら、グループでの活動を中心に社交性スキルの練習をしたり、会話スキル、社交性スキルに重点をおいて、公共場面でのマナーや小さい集団での野外活動などを行います。
> グループ内でピアトレ・社交面の練習も行います。
>
> 毎週金曜日はフィールドトリップへ出かけます。
>
> サマースクールの詳細につきましては、弊社HPをご覧ください。
なおこの掲示板では
一切のエロの話
ヌードの話
禁じます

タイトル応用行動分析(ABA)の実践方法-特別支援教育、福祉施設、医療リハビリで役立つ
記事No1539   [関連記事]
投稿日: 2023/11/20(Mon) 21:43
投稿者合同会社ABC研究所   <simamoto66@gmail.com>
参照先http://https://www.abclab15.com/
特別支援教育、福祉施設、医療リハビリで役立つ

応用行動分析(ABA)の実践方法



行動に関する法則性を人間社会の行動の問題の研究に応用したものが、応用行動分析( ABA )と呼ばれる学問です。 ABA は、自閉症の治療教育から始まり、現在では特別支援教育のみならず、経営や経済学、医療リハビリなど様々な分野に応用されています。



オンラインZOOM:小人数で会場に行かなくても講師と直接質疑などやり取りできます!



このセミナーでは・・・

1. 応用行動分析(Applied Behavior Analysis; 略してABA)の標準的な実践方法について段階を追って解説します。

2. 標的行動の決定、行動の測定と評価、行動の原因の推定、介入方法の決定、介入後の行動の測定、行動の経過の見える化と評価法のプロセスをご自身や身近な方、支援をしている子どもや成人の事例を基に演習しながら学ぶことができます。

3. 実践例や研究例をあげながら、さまざまな具体的な実践の進め方について解説します。初心者でもできるだけわかりすくお伝えします。



と き:令和5年12月26日(火)&#160;9:00〜12:30(接続8:50頃)

方 法:オンライン会議システム

講 師:今本 繁

定 員:10名程度

参加費:8,000円(税込み)レジメ資料代を含む

主 催:合同会社ABC研究所



主な受講対象は、発達障がい、自閉スペクトラム症児・者の支援者で、放課後等デイサービス、児童発達支援センター、PT,OT,STなどのリハビリ職員、特別支援学校や学級の教員、コーディネーター、居宅介護員、相談支援員、保護者の方です。





【お申し込み・お問い合せ先】



QRコードでのお申し込み

合同会社ABC研究所 担当:今本

福岡県北九州市八幡西区熊手2-3-27

TEL : 093−616−1335





◎講師プロフィール:大学院で応用行動分析(ABA)に基づいた自閉症支援を学び大野城すばる園や肥前医療センター勤務、ノースカロライナ大学TEACCH部留学、西南女学院大学勤務、PECSの日本法人社長を経て2015年6月からABC研究所代表、2017年2月より現在の合同会社ABC研究所代表社員。臨床心理士、教育学修士.(筑波大学)、自閉症スペクトラム支援士EXPERT資格等を取得。

タイトル応用行動分析(ABA)の基礎理論-特別支援教育、福祉施設、医療リハビリで役立つ
記事No1538   [関連記事]
投稿日: 2023/11/15(Wed) 21:53
投稿者合同会社ABC研究所   <simamoto66@gmail.com>
参照先http://https://www.abclab15.com/
オンラインZOOMライブ

特別支援教育、福祉施設、医療リハビリで役立つ

応用行動分析(ABA)の基礎理論



行動分析学は、行動がなぜ起こるのか、どうしたら変化するのかという問いに答えるものです。行動分析学が生まれて、半世紀以上が経つ中で、たくさんの実験や研究が行われ、様々な法則性がわかっています 。行動に関する法則性を人間社会の行動の問題の研究に応用したものが、応用行動分析( ABA )と呼ばれる学問です。 ABA は、自閉症の治療教育から始まり、現在では特別支援教育のみならず、経営や経済学、医療リハビリなど様々な分野に応用されています。



このセミナーでは・・・

1. 行動分析学(Behavior Analysis)は、米国の著名な心理学者であるB.F.スキナーが創始した新行動主義に基づく古くて新しい心理学です。はじめは、動物の行動を実験的に研究して数々の法則を明らかにしました。

2. 行動分析学では、私たちの行動について、精神や概念を用いて説明しません。本の知識ではなく、目の前の人の行動が、環境とどのように相互作用しているのかを観察・記録して、行動の変化を追っていきます。

3. 一見気まぐれに見える行動にも法則性があります。身近な日常生活で行っている行動を例にあげながら、強化の法則、強化のパターン、言語や認知の分析について紹介します。初心者でもできるだけわかりすくお伝えします。



と き:2024年1月28日(日)8:30〜12:00(接続8:20頃)

方 法:オンライン会議システム

講 師:今本 繁

定 員:10名程度

参加費:7,000円(税込み)レジメ資料代を含む

主 催:合同会社ABC研究所



主な受講対象は、発達障がい、自閉スペクトラム症児・者の支援者で、放課後等デイサービス、児童発達支援センター、OTやPT、STなどのリハビリ職員、特別支援学校や学級の教員、コーディネーター、相談支援員、居宅介護者、保護者の方です。



【お申し込み・お問い合せ先】

合同会社ABC研究所 担当:今本

福岡県北九州市八幡西区熊手2-3-27

FAX : 093−330−4239


◎講師プロフィール:大学院で応用行動分析(ABA)に基づいた自閉症支援を学び大野城すばる園や肥前医療センター勤務、ノースカロライナ大学TEACCH部留学、西南女学院大学勤務、PECSの日本法人社長を経て2015年6月からABC研究所代表、2017年2月より現在の合同会社ABC研究所代表社員。臨床心理士、教育学修士.(筑波大学)、自閉症スペクトラム支援士EXPERT資格等を取得。